①鉱物学的特徴
ルビーはコランダム(corundum)として知られる鉱物のバリエーションです。
酸化アルミニウム(Al2O3)の結晶構造を持ち、
その赤い色は微量のクロム(chromium)イオンによって引き起こされます。
②赤い宝石
ルビーは一般的に赤色の宝石として知られていますが、実際には赤色のシェードがさまざまで、
深い赤からピンク寄りの赤まで幅広い色合いがあります。
最も価値のあるものは、深く鮮やかな赤色を持つものです。
③宝石の王
古代の文化では、ルビーは「宝石の王」として崇拝されていました。
その美しい赤色は情熱と愛情の象徴とされ、力や幸運をもたらすと信じられていました。
④硬度と耐久性
ルビーはモース硬度が9で、ダイヤモンドに次いで硬い宝石です。
このため、日常の装飾品として使用するのに非常に適しており、傷がつきにくい耐久性を持っています。
⑤産地
ルビーは世界中で産出しますが、特に有名な産地はミャンマー(ビルマ)、タイ、スリランカ、
カンボジア、アフリカの一部(モザンビークなど)です。
ミャンマーのモゴック地方は特に高品質なルビーの産地として知られています。
⑥スタールビー
一部のルビーには星状の模様が見られることがあります。
これは「スタールビー」として知られ、内包物のルチル針状結晶によって引き起こされます。
この特別な効果はキャベルディアンスターとしても知られています。
⑦宝石の価値
ルビーの価値はその品質に大きく依存します。
品質は色、透明度、カット、サイズなどによって評価されます。
特に大きく、鮮やかな赤色を持つルビーは非常に高価です。
⑧宝石の処理(加工)
多くのルビーは熱処理され、その色や透明度を向上させるために加工されます。
熱処理は通常宝石取引で許容されており、宝石の品質向上に役立っています。
許容されているとは言え、逆に言うと熱処理がなされていないルビーは、
それだけ価値が高まるという事が言えます。
一般的には、処理の有無について、鑑定書に記載がなされております。
ここ数回は宝石について触れてきました。
ご売却を検討中の方は、鑑定書が無ければ無い状態での査定も大歓迎ですが、もしあれば一緒にご用意ください。
一度弊店の査定を体験頂ければ、「まじめに!きっちり!精一杯!」
の査定を感じ取って頂けるかと思います。
少しでも手放す事をご検討であれば、是非一度、堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、
堺買取センターにご用命くださいませ。